おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン

建築条件って何?

久しぶりの不動産ネタです。
最近、食べ物の話ばかりだったので、本業を忘れないか心配です。


「家を建てよう!」と考えてからすることのひとつに土地探しがあります。
住みたい街、地域、条件、価格など夢は膨らみます。
普通はチラシ、雑誌、不動産屋さん、インターネットなどで土地を探します。
そこで見かけるのがこの「建築条件」という言葉です。

「建築条件」は「建築条件付土地」「停止条件付土地」のことです。
簡単に言うと「建物がセットの土地」というもので、もう少し詳しく言うと「指定の建築会社で家を建てるならこの土地を売ります」というものです。
建物の価格は大体標準的なモデルタイプがすでにあり、「土地はいくらで、建物はこのタイプだと総額でいくらです」と説明があります。
実際には土地の購入後に指定の建築会社と打ち合わせをして間取りや装備を決めるので、かなり自由にカスタマイズできます。

「建売とは違うの?」と思いますが、「建売」はすでに建物が建っているもので、どちらかというと「土地付き建物」です。
「建築条件」は販売時は土地だけで、土地を売ってから建物を建てます。
そのため「建売」にたいして「売建」と言われることもあります。

通常「建築条件」の付いている土地は、土地の条件がよいとか、相場よりも安い場合があるというメリットがあります。
逆にデメリットとしては指定の建築会社で建物を建てないといけないので、自分の好みの建築会社で建てられないということです。
「建築条件」の付いている土地は人気のある場所であることが多いので、「建築条件が無ければ買うのになぁ・・・」という声は多く聞きます。
今の買主はたいてい、建てたい建築会社を絞っていますので、「建築条件付土地」の土地を買う訳にはいきません。
しかし「どうしてもその土地がいい!」というのなら「建築条件」を呑んで買うしかありません。

なお、契約上の違いは「建売」は「土地付き建物」としてひとつの売買契約となるのに対し、「建築条件付土地」は「土地」の売買契約と「建物」の建築請負契約のふたつになります。
手に入る土地と建物は同じでも、税金や手数料が違ってきます。

買主にしてみれば好きな土地に好きな建物を建てたいと思うでしょう。
「建築条件」は買主にすればて無いほうがいいのかもしれませんが、これは現時点ではどうしようもありません。
建築業者や不動産業者は土地と建物をセットで売ったほうが儲かりますから、人気のある土地は「建築条件付」とする場合が多いのが現状です。
「土地」にこだわるか、「建物」にこだわるか、悩みは尽きませんね・・・






     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント