新着情報
2025.08.21
2025.08.20
2025.08.19
2025.08.18
2025.08.17
 おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン

とりあえず今、私たちができること

転載可

1.節電
被災地の電力が足りていないようです。
私たちの節約した電力が被災地で使われます。
そのために助かる命もあると思います。
特に18時から20時が電力不足のピークです。
その時に無駄な電気は消しましょう。
ずっとTVを見ていても私たちは何も出来ません。
その分の電力を被災地に!


2.献血
被災地では多数の負傷者がいますので、血液不足が心配されます。
しかし、血液には保存期間がありますので、今すぐに献血が集中しても使い切れないとのことです。
現地の医療体制はまだ整っておらず、また現時点で必要となる分の血液の備蓄はあるそうです。
不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけがあるので、その時に協力しましょう。
一度献血をすると、次に出来るようになるまで時間がかかります。


3.義援金
物品は補給経路が確立できないために届きません。
なんだかんだ言っても一番役に立つのはお金です。

また、混乱に乗じて偽募金が発生しているとの話もあります。
募金は怪しいものには乗らず、ちゃんとした機関でしたほうが確実です。

赤十字
http://www.jrc.or.jp/

※募金の透明性が確認できないため、ほぼ全てを削除しました。

4.邪魔しない
今の時期に私達ができることはあまりありません。
専門家の邪魔をしないようにするのが結果的に一番です。
出歩いて交通網を混雑させない、なるべく電話やネットを使わないなど、とにかく邪魔にならないようにしましょう。







     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント

  1. fire0840 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    細かいことでも「自分が出来ること」を実践しましょう。

    そして「求められたら」できる限りのことをしよう。

  2. さきたま新聞 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    さすが。ダニエルさん。そのとおりですね。
    私は千葉にいて、急遽実家泊まり。
    一度は帰宅を試みましたがあきらめ。翌日も大変な中を半日掛け、タクシー・バス・京成・JR・知人の大宮までの迎えで帰ってきました。
    大宮ではたくさんの復旧を待っている人に対し、献血ルーム職員が呼びかけしてました。上野文化会館などの公演は休演。救急車・おまわりさん、すごい人波。その中で声を掛け合って帰って来れました。
    とにかく、生きていることに感謝して、身近な隣人と助け合うこと、利己心をすてることだと思いました。

  3. くいしんぼ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    転載させていただきます

  4. 亜久里 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    頭では分かっていても、これまではなかなか実行出来ませんでした。
    でも今回、初めて震災を間近に感じたことで、どれか一つでも自分に出来ることを
    しようと思います。