新着情報
2025.08.23
2025.08.22
2025.08.21
2025.08.20
2025.08.19
 おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン

行ってきました深谷産業祭

籠原周辺のイベント

深谷産業祭に初めて行ってまいりました。
帰ってきたばかりでこれを書いています。
最速レポートであります。

見事なる秋晴れの中、会場に着いたのは午前9時前。
目指すはN1グランプリ先着200名のファストパスです。
これを持っていると、参加6種類の麺が500円で食べれちゃいます。

しかし、すでに会場の駐車場は満車。
次の駐車場も満車。
次の次の駐車場も満車。
結局、会場からははるか遠いところの駐車場に駐車することになりました。
なんという産業祭の人気っぷり!!
こ、これは考えが甘かったかな・・・

やっとこさ会場にたどり着くと、ファストパス売り場はすでに大行列。
最後尾にたどり着くと「もう200人終了デース」とのこと。
残念無念、今回ファストパスは手に入りませんでした・・・

でも普通に一杯300円で食べれるとの事なので、気を取り直して物色します。
ファストパスだと小さめの器で、6杯食べても胃袋的には大丈夫なはず。
でも普通に買うと大きめの器になるため、とても6杯は食べれません。

今回の参加麺類。

画像をクリックで拡大
紹介パンフレットはこちら。(PDF:325KB)
http://www.city.fukaya.saitama.jp/syoukousinkou/sangyousai/pdf/n1_sankamen.pdf
このうち、「八海山きのこそば(新潟県南魚沼市)」だけは「キノコ持ってくるの忘れちゃった、テヘッ」とのことなので、現時点では未販売。
残る5種類のうち、量的には3杯で限度だろう。
サンプルを見てよく考えよう。


画像をクリックで拡大
まずは1杯目。
初代N1GPの王者、「甲州ほうとう(山梨県笛吹市)」でいきましょう。
カボチャや里芋や人参など、温かな具がたっぷり入っていて、具沢山の味噌汁って感じです。
食べてみると複雑なダシが混ざり合い、実に美味い。
カボチャが入っているため、味は若干甘め。
さすがは元王者、素晴らしい出来です。


画像をクリックで拡大
続いて2杯目。
本庄から参戦の「カルビうどん(本庄市)」でいこう。
真っ赤な汁で非常に辛そうだが、食べてみるとそれほどではない。
麺は普通のうどんだが、トロトロの豚カルビが絶品。
見た目ほどのインパクトはないかな?
ちなみに辛味が足りない人は調味料で調整できます。


画像をクリックで拡大
そして3杯目。
最後は地元深谷の「煮ぼうとう(深谷市)」で決まり。
6戦4勝、現在2連覇中の防衛王者。
当ブログでも以前に紹介しましたが、ここの煮ぼうとうは、地元びいきなどはまったく排除しても絶品です。
百姓oyaziさんやSPA!さんがメンバーである「武州煮ぼうとう研究会」が作っており、野菜と鶏のダシが絶妙な味を醸し出しています。
こんなに美味しいのに、こういうイベントでしか食べることが出来ないのが非常に残念。

その後は一通り出店を見物。

画像をクリックで拡大
やはり多いのは食べ物関係。
美味しそうな匂いを周囲に漂わせています(ヨダレ)


画像をクリックで拡大
籠やミシン、ガステーブルなど。
トラクターも売ってるぞ!
もはや高いのか安いのか全然わからない。


画像をクリックで拡大
スポッン!?
値札がついているってことは売り物!?
行政書士会の無料相談所まである!
各種体験所もあり、本当に何でもアリって感じ。

思った以上の数と種類の出店があってビックリ。
でも時間がなかったため、残念ながら早々に退散しました。

いやぁ、それにしてもすごい人出でした。
本当はもっとじっくりまわりたかったんだけどね。
明日もやっているので、気になる人は深谷へGO!!



にほんブログ村
埼玉食べ歩き
籠原周辺の情報
カゴハラウォーカー




     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント

  1. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    さちさま
    やはりこの季節、温かい麺類は美味しいですね。
    それよりマクロスのほうが気になってまいりました。
    やはり板野サーカス、最高ですよね。
    うーん、DVD借りてこようかな?

  2. さち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    土曜日は暖かかったんでしょうか、
    日曜は冷えましたね。
    カボチャのホクホク感、写真が素晴らしい!!!
    毎年ポインセチアを買っていました。
    大きめのよいものが安くて買えるんですよ!
    今年はすっかり「マクロス」に気持ちが行ってしまってすっかり忘れていました;^^
    あのあの、ホント素晴らしかったです。
    深谷で板野サーカスが通じるなんて、絶対ここだけ!!???
    ホント鳥肌ものでした。ここだと前橋か大宮、都内まで行かないと見れないのですが・・。

    今日は暖かかったですが、風邪など召されぬよう、気をつけてくださいね!

  3. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    埼玉花だよりさま
    産業祭は大人気で、すごい人出でした。
    午前9時前に行ったのにもういっぱいでした。
    写真は私も見ましたよ。
    なんだか照れくさいですね(汗)

  4. 埼玉花だより より:

    SECRET: 0
    PASS:
    今年はいけませんでした~
    今年の産業祭の様子と煮ぼうとうのおいしそうな香りが伝わってきます~ポチ!
    百姓おやじさんのブログで、ダニエルさんのお姿も拝見できました^^

  5. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    SPAさま
    お忙しいところお邪魔しました。
    すごい人出でビックリしました。
    そのなかでもN1は盛り上がっているようですね。
    今日は凄く寒いですが、風邪を引かないように頑張ってくださいね。

  6. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    くいしんぼさま
    やはりそのまま食べるより、唐辛子をちょっとかけると味が引き立ちます。
    この時期、こういう麺類は抜群に美味いです。

  7. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    百姓oyaziさま
    お忙しいところお邪魔しました。
    ファストパスは残念でしたが、あの人気っぷりでは仕方ないですね。
    来年はもう少し早く行きたいと思います。

  8. SPA! より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ダニエルさん、おいでいただきありがとうございました。
    楽しめた様子でこちらも嬉しいです。
    今日は何とかビールを抑えて、」ロヘロにならないように頑張ります。

  9. くいしんぼ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    どれも辛味の付加が堪りませんです!

  10. oyazi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はっきり来るのが判ってたら、フアストパス俺が用意したのに残念ですよ。
    とりあえずはご苦労様でした。
    俺も満腹です^^
    明日の決勝日に行けないのが残念です@@;
    TBしておきます。ポチン