だんご

閉店

熊谷市新堀「松月堂」のおだんごと看板猫

閉店しました籠原駅北口で用事があったとき。突然「今日はおだんごを食べたいぞ!」という気持ちが湧き上がりました。となれば籠原駅近くの和菓子屋さん「松月堂」でおだんごを買うしかない。
籠原のグルメ

熊谷市新堀食の駅内「はせ川製菓」のだんご

熊谷新堀にある「食の駅」に行ったとあっては、おやつを買わないわけには行かない。ここには地元のおやつや惣菜、パンなんかもいろいろあるんです。今日は何にしようかな?
深谷のグルメ

深谷市曲田「中瀬屋製菓」のみたらしだんご

先日行ってきた深谷さくら祭り、煮ぼうとの食べ比べをして満足満腹。いちご大福も買ってしまい、さらに満足。でも、それだけじゃおさまらない。だって、みたらしだんごもあったんですもの。もちろん見逃せるはずも無く、即座に購入です。
妻沼のグルメ

熊谷市(旧妻沼町)妻沼「大黒屋」のだんご

妻沼って古くからのお店が多いですよね。江戸時代には妻沼聖天の門前町として発達し、利根川の渡船場として栄えたそうです。昔は東武熊谷線が通っていたこともあります。熊谷、深谷あたりとはまた違った街並みや建物は歴史を感じさせます。
籠原のグルメ

熊谷市新堀新田「梅林堂」のみたらしだんご

久しぶりに「おだんご」ネタです。私のおだんごに対する思いはこちらをお読みください。今回は良く行く「梅林堂」のおだんごです。いつもはお気に入りの「塩豆大福」「生どら」を買うのですが、今回はカウンターの上に置いてあるみたらしだんごを発見してしま...
深谷のグルメ

深谷市稲荷町2丁目「栄寿堂本店」のだんごとカステラ

9月14日は今年の十五夜、「中秋の名月」です。この時期は空気が乾燥して月が鮮やかに見えます。さらに湿度も低く、夜でもそれほど寒くないため、月見に最も良い時節とされます。そして月見といえばススキとだんごが定番ですね。だんご好きの血が騒ぎます。
寄居のグルメ

寄居町寄居「岸傳」の玄米だんご

本当に久々におだんごの記事を書きます。さかのぼって見てみると半年前に書いたのが最後。今回は普通のおだんごとはちょっと違った寄居の玄米だんごです。
深谷のグルメ

深谷市幡羅農協(グルメハウス)前のみたらしだんご

l日中イ山道じゃなくて旧中仙道沿いに深谷幡羅農協があります。他の農協と同じように地元の野菜などを売っています。今回はその店頭でおだんごを焼いて売っていたので、思わず買ってしまいました。
深谷のグルメ

深谷市東方「なの花」のみたらしだんご

おだんご探索も何回目でしょうか、今日は東方の「なの花」のおだんごです。こちらはおだんご以外にもお弁当やのり巻き、おまんじゅうなどがあります。今回はみたらしだんごと焼き饅頭をゲット。
深谷のグルメ

深谷市仲町「伊勢屋」のラーメンとだんご

前回行った西島町の伊勢屋とは違う、中仙道沿いの伊勢屋です。あちらのジャンルは食堂でしたが、こちらは甘味処になるのでしょうか。おだんごや草もち、ソフトクリーム、あんみつなどがあります。これ以外にものり巻きやいなり、ラーメンといった軽食もありま...