
さらに利根川CRを下って第3ADへ。
加須の加須未来館です。

ここでは加須うどんを頂きます。
ようやく主食系だね。
温かいうどんが身に染みる~

次の第4ADは羽生水郷公園。
水族館があるところだね。
日曜日とあって家族連れのお客さんがいっぱい来てたよ。

ここでは
・いがまんじゅう
・ブルーベリー大福
をゲット。
いがまんじゅうは主食+おやつのハイブリッド補給食だ。
ガツンとお腹にたまるぜ。
さらにコーラでドーピング。
赤コーラ500ml(約220kcal!)一気に行くぜ。
その後は行田の古代蓮の里やさきたま古墳群に立ち寄りながら熊谷を目指します。
そして最後のASである行田地方庁舎前広場へ。
ここでは
・青大豆おこわ
・酒粕アイス
を頂きます。
酒粕アイスはむわっとお酒の香りが!
アルコールが入っているかどうかわわからないけど、お酒に弱い私は匂いだけでも酔いそう!
こりゃあ酔っぱらい運転になっちゃう(笑)
そしてようやくスタートでありゴールでもある熊谷スポーツ文化公園へ帰って来ました。
途中、ちょっとアクシデントがあったため、約86kmの走行となりました。
所要時間は約6時間半、平均速度は21km/hくらいでしたね。
そして完走証と参加賞をもらって終わり。
お楽しみ抽選は残念ながらハズレ。
参加賞はこれ。
あ~、楽しかったな~
なんだかんだで天気も大丈夫だったしね。
練習でもレースでもない、のんびりしたサイクリングは久しぶりでしたね。
ASで色々なものを食べれたのもイイね。
個人的には全然量が足りずに延々と空腹で走ったけど、他の人は多いって言ってたよ。
でもさ、半日のサイクリングなんだから、昼食+補給食くらいの量は食べないとエネルギーが足りないよね?
よく他の人はこれだけで半日も走れるなぁ。
イベント全体も4回めとあって、なかなかスムーズに運営されてた感じです。
ちなみにこのイベント、かなりのんびり走るので、ぐわ~っと飛ばしたい人には不向き。
中にはお高そうな機材で飛ばしている人もいたけど、そういうのはレースでやって下さい。
これはあくまでも公道で走るイベントであり、マナーを守って安全運転がモットーですからね。
また来年も参加できるといいなぁ。
全4回中3回を熊谷でやってるから、次は別の場所でやって欲しいな。
でもある程度余裕を持って安全に走れるとなると、開催場所は限られちゃうかな。
そういう点では県南の方は無理だろうしなぁ。
う~ん、いい場所ないかな?
地図
にほんブログ村
籠原・熊谷・深谷周辺の情報
https://kagohara.net/images/title100px.jpg
籠原・熊谷・深谷周辺の情報 カゴハラウォーカー
https://kino92.kagohara.net/img/kino92banner.gif
籠原の不動産屋さん 紀ノ国商事株式会社
http://karate.kino92.com/image/banner88x31.gif
本庄・前橋・熊谷 空手道洲道館
http://kendo.kino92.com/img/banner88x31.gif
籠原の剣道教室 籠原剣友会