今日は籠原からちょっと離れた所のラーメンで行ってみよう。
場所は騎西、122号沿い。
今では市町村合併で加須市になってるけどね。
ここに朝6時からオープンしてるという、トラックの運ちゃん御用達の店がある。

ということで国道122号沿いにある「ラーメンショップ 122号騎西店」にやって来ました。
ここは菖蒲(これも久喜市になっちゃったけど)にある私の実家に行く時のルート。
実家に帰るときに時々寄ってラーメンを食べてくことがあるよ。

今日は何にしようかなぁ?
いつもチャーシューメン系で行くんだけど、ボリュームあって大変なのよね。
それとトッピングの岩のりがまたラーメンに合って美味いんだよなぁ
ちょっと悩んだところ、「ネギ塩メンマチャーシューメン」に決定。
寒い時期は味噌を選ぶことが多いんだけど、今回は妻が味噌を選んだために私は塩に。

食券を買って店員さんに渡し、席で待つ。
っと、もう来たぞ!
出てくるのがめちゃくちゃ早いな!
3分くらいか!?
そして相変わらずチャーシューのボリュームはスゲェ!

冷えた身体をまずはスープで温めよう。
白濁した塩スープは色々な味が混ざり合った深みのあるもの。
豚骨や背脂、野菜などの味なのかな?
コッテリしているようで、でもそれほどでもない感じだ。
ここで塩を食べたのは初めてだけど、うんうん、これは美味いな。

麺はストレート系。
モッチリしつつも喉越しは良し。
しかし、このラーメンにおいて、麺はメインではなくサブなのだ。

メインはもちろんコレ。
どっさり載ったチャーシューで御座います。
まさしくてんこ盛り。
ちなみにこの上には「スーパーチャーシューメン」なるものもある。

この厚さ!
肉肉肉!!
テンションあがるぜ~
やはりこうでなくっちゃね!
チャーシューメンを頼んで、ペラッペラのチャーシューが数枚出てくるのほど悲しいことはないもんね。

これが5枚、というか5塊も入っている。
これがホロホロで柔らかく、味は薄めで食べやすい。
とはいえこの量だ、食べても減らない・・・
麺を食べ終わったと思ったらまだ2枚残ってたよ。
通常のチャーシュー麺のつもりで食べ進めると、途中で麺が尽きるのは間違いないぞ。

今回は「ネギ」も追加してあるぜ。
シャキシャキのネギに味付けがされているようだ。

シャキシャキの食感で、口に入れるとまず甘さを感じる。
でもその後にネギの辛味がやってくる。
コレはうまいな!
こいつはネギ増量で大正解だったな。

メンマも増量。
やっぱりラーメンにメンマは必須だ。

テーブルには辛い漬物も常備されている。
これをラーメンに少しずつ混ぜるとまた違った味が楽しめる。
もちろんそのままポリポリやってもイイね。

ふぅぅ、ご馳走様でした。
いや~、満腹だなぁ。
チャーシューで満足満腹っていうのはシアワセの具体的な象徴だよね。
今年も時々はチャーシューメンを食べられるように頑張ろう。
よし、次はいよいよスーパーチャーシューメンでいくか!
その時は岩のりも付けちゃおう。
ヒュ~、今から楽しみだぜ!
地図
にほんブログ村



籠原・熊谷・深谷周辺の情報
https://kagohara.net/images/title100px.jpg
籠原・熊谷・深谷周辺の情報 カゴハラウォーカー
https://kino92.kagohara.net/img/kino92banner.gif
籠原の不動産屋さん 紀ノ国商事株式会社
http://karate.kino92.com/image/banner88x31.gif
本庄・前橋・熊谷 空手道洲道館
http://kendo.kino92.com/img/banner88x31.gif
籠原の剣道教室 籠原剣友会
場所は騎西、122号沿い。
今では市町村合併で加須市になってるけどね。
ここに朝6時からオープンしてるという、トラックの運ちゃん御用達の店がある。

ということで国道122号沿いにある「ラーメンショップ 122号騎西店」にやって来ました。
ここは菖蒲(これも久喜市になっちゃったけど)にある私の実家に行く時のルート。
実家に帰るときに時々寄ってラーメンを食べてくことがあるよ。

今日は何にしようかなぁ?
いつもチャーシューメン系で行くんだけど、ボリュームあって大変なのよね。
それとトッピングの岩のりがまたラーメンに合って美味いんだよなぁ
ちょっと悩んだところ、「ネギ塩メンマチャーシューメン」に決定。
寒い時期は味噌を選ぶことが多いんだけど、今回は妻が味噌を選んだために私は塩に。

食券を買って店員さんに渡し、席で待つ。
っと、もう来たぞ!
出てくるのがめちゃくちゃ早いな!
3分くらいか!?
そして相変わらずチャーシューのボリュームはスゲェ!

冷えた身体をまずはスープで温めよう。
白濁した塩スープは色々な味が混ざり合った深みのあるもの。
豚骨や背脂、野菜などの味なのかな?
コッテリしているようで、でもそれほどでもない感じだ。
ここで塩を食べたのは初めてだけど、うんうん、これは美味いな。

麺はストレート系。
モッチリしつつも喉越しは良し。
しかし、このラーメンにおいて、麺はメインではなくサブなのだ。

メインはもちろんコレ。
どっさり載ったチャーシューで御座います。
まさしくてんこ盛り。
ちなみにこの上には「スーパーチャーシューメン」なるものもある。

この厚さ!
肉肉肉!!
テンションあがるぜ~
やはりこうでなくっちゃね!
チャーシューメンを頼んで、ペラッペラのチャーシューが数枚出てくるのほど悲しいことはないもんね。

これが5枚、というか5塊も入っている。
これがホロホロで柔らかく、味は薄めで食べやすい。
とはいえこの量だ、食べても減らない・・・
麺を食べ終わったと思ったらまだ2枚残ってたよ。
通常のチャーシュー麺のつもりで食べ進めると、途中で麺が尽きるのは間違いないぞ。

今回は「ネギ」も追加してあるぜ。
シャキシャキのネギに味付けがされているようだ。

シャキシャキの食感で、口に入れるとまず甘さを感じる。
でもその後にネギの辛味がやってくる。
コレはうまいな!
こいつはネギ増量で大正解だったな。

メンマも増量。
やっぱりラーメンにメンマは必須だ。

テーブルには辛い漬物も常備されている。
これをラーメンに少しずつ混ぜるとまた違った味が楽しめる。
もちろんそのままポリポリやってもイイね。

ふぅぅ、ご馳走様でした。
いや~、満腹だなぁ。
チャーシューで満足満腹っていうのはシアワセの具体的な象徴だよね。
今年も時々はチャーシューメンを食べられるように頑張ろう。
よし、次はいよいよスーパーチャーシューメンでいくか!
その時は岩のりも付けちゃおう。
ヒュ~、今から楽しみだぜ!
地図
にほんブログ村



籠原・熊谷・深谷周辺の情報
https://kagohara.net/images/title100px.jpg
籠原・熊谷・深谷周辺の情報 カゴハラウォーカー
https://kino92.kagohara.net/img/kino92banner.gif
籠原の不動産屋さん 紀ノ国商事株式会社
http://karate.kino92.com/image/banner88x31.gif
本庄・前橋・熊谷 空手道洲道館
http://kendo.kino92.com/img/banner88x31.gif
籠原の剣道教室 籠原剣友会