お知らせ
2024.04.02

埼玉が誇るB級グルメ、スタカレーを作ろう!

漢の料理

先日、桶川で食べたスタカレー、美味しいですよね。
多くのファンがいるのも頷けます。
しかし私が住んでいるのは籠原、そうそう食べに行く機会はありません。
県北にはスタカレーを食べれる店は無いのです。
そうなれば手は一つ、自分で作るしかない!

見た目も味もけっこう単純なものです。
特別な材料も必要なく、手軽に作れます。
お店の味と全く同じと言うわけにはいきませんが、かなり近い味は出来ました。
去年の夏に作ったレシピですが、どうぞご覧下さい。
スタカレー1人前のレシピ
材料
豚ひき肉:50gくらい。もっと多くてもいいかも
ニラ:10本くらい
にんにく:1かけら
しょうが:にんにくと同じくらい
鶏がらスープ:200cc
豆板醤:小さじ1
トウチ醤:小さじ1
塩、コショウ:少々
水溶き片栗粉:30ccくらい

手順
1.にんにく、しょうがはみじん切り、ニラも10cmくらいずつに切る。
2.ごま油をフライパンにいれ、弱火でにんにく、しょうがを炒める。
3.肉とニラを入れ、強火で炒める。

4.鶏がらスープを入れる。
5.豆板醤とトウチ醤を入れる。

6.塩、コショウを振る。
7.水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら火を止める。
8.ご飯にかけて召し上がれ!


お店のとは違い、それほど辛くはありません。
味も塩辛くなく、中華っぽくなりました。
辛いのが好きな人はニンニクや豆板醤の量を増やしましょう。
また、スープや片栗粉の量を加減すれば、お店のトロトロ度に近づけます。
まあ、適当に作っても何とかなります。

それではご家庭でスタカレーを堪能してください。
たっぷり作って大盛りで食べましょう!
しかし秘伝のスタカレーのレシピを公表してしまった以上、私の身に危険が迫るかもしれません。
ん?ドアをノックする音が聞こえますね。
誰か来たようだ・・・


にほんブログ村
埼玉食べ歩き
籠原周辺の情報
カゴハラウォーカー




     
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

スポンサーリンク

コメント

  1. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    harumさま
    ケンミンショー、大人気のようですね。
    このレシピはまだまだ発展途上で、工夫すればもっと美味しくなると思います。
    お互い頑張りましょう!

  2. harum より:

    SECRET: 0
    PASS:
    県民showを見て検索して来ました>w<
    今日の夕食に作ってみました!
    味見したらスッゴイ美味しい!!
    主人の反応が楽しみです♪

  3. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    shinyafujiwaraさま
    おお、ケンミンショーで出たのですか。
    最近作ってないから、また作りたくなって来ました。
    ニラ買ってこよう!

  4. shinyafujiwara より:

    SECRET: 0
    PASS:
    県民showで知りました!
    レシピが分かりやすい!
    参考にします。

  5. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    まーさま
    私は井戸木に行ったときは薬局に停めちゃいました。
    ただ停めるのも悪いので、帰りに買い物していきました。
    レシピのほうは、まだまだ研究中です。
    このレシピは以前の桶川店の調理手順を見て考えたものですので、使っている材料などはほぼ同じだと思います。
    違うのはスープの味で、これが決め手のような気がします。
    美味しいスープを使えばオリジナルの味に近づくと思っていますが、どうやってスープを調達するかが問題ですね。
    まだまだ研究は続きます。

  6. まー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    娘娘には約20年、小学生の時からお世話になっている桶川人です。桶川の中山道沿いのお店を閉めてしまい、マスター親子は上尾の中山道の横浜ゴムの向かい、お弟子さんは上尾の井戸木のマルエツの信号入った所へ…。桶川からいなくなってしまったのは残念ですが、車で行くにはどちらも行きやすくなりましたね。マスターの店は向かいのバリューに、お弟子さんの店は店の前に2台しか置けない、だけど中山道とは違ってみんな前の通りに路駐しちゃってます。良くはないけど、ちょっと西に行った所に薬局あるから、そっちに置いちゃった方がお弟子さんにはいいのかな。
    ところで、こちらのレシピ通りに試しに初めて自分で作ってみました。匂いは完璧にスタカレー。だけど口に入れて3秒後、、、足りない!何が足りない?分かりやすく言うと味がない。あるけどない。何だ?どなたかほぼ完璧に味を再現できた方、教えて下さい!

  7. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    熊谷人さま
    豆板醤だけでも全然問題なく出来ますよ。
    トウチ醤は私の趣味です。
    それと豆板醤とトウチ醤は手順2と3の間で炒めるほうが良いかも。
    納得の味になるまで修行は続きます。

  8. 熊谷人 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    私もスタカレーファンです。ちょっと前に桶川店が上尾に移転してしまったようですね。なるほどこうやって作るんですね。今度自分ちでやってみます。娘娘はいつも混んでいるので・・・。実は前回作ってみたことがあるのですが、ほど遠いものができてしまったので。トウチ醤がミソですな。

  9. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    くまがやさま
    児玉にあったとは!
    しかも廃業とは!(涙)
    うーん、復活してくれないかなぁ?

  10. 中年チャリダー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    自分で色々作ってしまう、さすがですね~。
    娘娘、実はちょっと前までは本庄市(旧児玉町)に「元祖店」が移転して営っていたのですが、今は廃業のようで残念です。スタミナラーメンは食べた事あるのですが、スタカレーは未体験なので食べておきたいですね。

  11. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ドリママ&カメPさま
    すっかりハマってますね(笑)
    美味しく出来てなによりです。
    私ももっと作って工夫したいのですが、なかなか作る機会が無くて・・・

  12. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    B級グルメ一直線さま
    なかなか食べに行けませんから、自給自足になってしまいました。
    でもあのとろみが再現できない・・・
    スープと片栗粉のバランスが鍵ですかね。

  13. ドリフです(・∀・) より:

    SECRET: 0
    PASS:
    やっちゃいました!
    すぐに行動に移しちゃうオイラは昨日材料買い込み作ってしまいました~~~~ドリママに毒味させてから恐る恐る・・・・
    うまかったですーーーーーー!!
    助手のドリママが写真撮っていたようなのでこれまたのちほど記事にいたします~~~
    <カメP

  14. - より:

    SECRET: 0
    PASS:
    自分で作るとはすごいですね。

    とろみと辛味の調整が難しいですよね。

  15. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ドリママ&カメPさま
    行きましたか!
    行きたい時に行ける人が羨ましい・・・
    このレシピは本物とは違いますが試してみてください。
    そして工夫して本物に近づいたら私に教えてください(笑)

  16. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    らっかさま
    おそらくスタミナカレーを略してスタカレーというはずです。
    ご飯にかけるからカレーなんでしょうか?
    挽き肉とニラと麻婆豆腐の素で同じようなものは出来ますよ。
    でも本物を一度食べておくことをお勧めします。
    また日高屋のはこれを真似したみたいですね。

  17. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    yoshiさま
    赤いのは豆板醤ですね。
    休日のお昼はやっぱりスタカレーですね!

  18. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    YAPPY!さま
    たまに食べたくなると自分で作って食べてます。
    美味しいですよ~
    自分の好みで味を微調整してくださいね。

  19. ドリフです(・∀・) より:

    SECRET: 0
    PASS:
    昨日記事見て無性に食べたくなって行ってしまいました!!
    ってかこのレシピ素敵過ぎます!!!
    今日は久々に中華なべ振るかな??
    <カメP

  20. らっか より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ん~初めてみました。
    ん~。なんでカレーなんでしょう?
    挽き肉とニラと麻婆豆腐の元ではダメ?
    日高屋の「うまから丼」が似ていそうですね。