お知らせ
2024.04.02

不動産の売買:値引き交渉がしやすい物件とは

前回に続き不動産の売買での値引きの話しです。
今回は値引きができるものについて説明します。
基本的な考え方は他の商売と同じです。
人気があるものは高くて値引きは難しく、逆に人気がないものは安くて値引きもされやすいものです。
交渉しやすいものとして以下のものがあります。
「売れ残り・売れ筋で無いもの」
長く売れ残っているものや一般的に売れ筋で無いものに関しては売主さんも弱気になります。やっと見つかった買主に逃げられるよりは、値引きしてでも売ってしまったほうが得です。ただし、売主が頑固でいままで話しがまとまらなかった、というケースもあるので注意。
またマンションや分譲地や建売の場合、売主は業者です。最後の売れ残りに宣伝費や人手を使うより、さっさと売ってしまった方が得なのです。こういうものは先に買った人の目がありますから見かけの価格は以前とあまり変わらないケースが多いですが、交渉してみるとびっくりするほど値引きする可能性はあります。
「不動産業者が売主」
業者は業績をトータルで考えますから、その物件で損しても他の物件で儲ければいいと考えます。値引き交渉などは日常茶飯事なので、案外すんなり話しがまとまるケースがあります。
それと営業マンにとって自分の販売成績を伸ばすために無理して値引きに応じることもあります。その場合、売主である業者は利益が出ない場合もありますが、営業マンの懐は痛まないわけです。
また決算期であるとか、残金決済が迫っているとかの社内事情でも値引きをしてでも売りたいケースもあります。
「企業が売主」
不動産業者が売主と似ています。企業が所有している不動産を売りに出すことはよくあります。大きな会社の場合、高く売れようが安く売れようが担当の社員の懐には関係ありません。売れればいくらでもいいと言う考えになります。ですから大した思い入れも無くさっさと片付ける場合があります。
もっともそういう話しがあれば不動産業者が安く買い取るので、一般の買主の手に渡るケースは少ないでしょう。
「売り急ぎのもの」
古今東西、資金繰りに困って不動産を手放す人は多くいます。こういう人はすぐにでもお金が必要です。ですから「この価格なら買います」と言われると、希望の価格より多少低くてもOKしてしまうものです。
「値引きを想定して最初の価格をつけているもの」
最近の買主は必ず値引のことを言いますので、売主としてはそれを見越した価格設定をすることがあります。その想定の範囲内だったらすんなり話しはまとまるでしょう。
これ以外にもいろいろなケースが考えられます。
次回は値引き交渉の注意点について。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

スポンサーリンク

コメント